
当院では診察料・処置料・検査料など診療の内容と費用を記載した明細書を発行しております。
以下に当院でよく行う処置・検査内容と費用を示しましたのでご参考ください。
(2024年6月現在)
| 項目 | 内容 | 点数 | 3割負担の場合(円) | 
|---|---|---|---|
| 初診料 | 一般 | 291 | 873 | 
| 再診料 | 一般 | 75 | 225 | 
| 小児科外来 診察料  | 
6歳未満の初診 | 604 | 1,208(※1) | 
| 6歳未満の再診 | 410 | 820(※1) | |
| 夜間早朝等加算 | 午後6時以降 ご来院の時  | 
50 | 150 | 
※1 : 2割負担
| 項目 | 点数 | 3割負担の場合(円) | 
|---|---|---|
| 標準純音聴力検査 | 350 | 1,050 | 
| ティンパノグラム | 340 | 1,050 | 
| 中耳ファイバースコピー | 240 | 720 | 
| 喉頭ファイバースコピー | 600 | 1,800 | 
| 嗅裂部・鼻咽腔・副鼻腔入口部 ファイバースコピー  | 
600 | 1,800 | 
| 細菌培養同定検査 | 180 | 540 | 
| 細菌培養同定検査 1菌種 | 185 | 555 | 
| 細菌培養同定検査 2菌種 | 240 | 720 | 
| 細菌培養同定検査 3菌種 | 310 | 930 | 
| 平衡機能検査 ①標準検査(一連)  | 
20 | 60 | 
| 平衡機能検査 ②頭位及び頭位変換眼振検査 赤外線CCDカメラ等による場合  | 
300 | 900 | 
| 平衡機能検査 ③重心動揺検査+パワーベクトル  | 
250+200 | 750+600 | 
| フレンツェル眼振 | 140 | 420 | 
| インフルエンザウィルス抗原定性 | 132 | 396 | 
| 項目 | 点数 | 3割負担の場合(円) | 
|---|---|---|
| 鼓膜切開術 (片側)  | 
830 | 2,490 | 
| 鼻腔粘膜焼灼術 | 1,080 | 3,240 | 
| 外耳道異物除去術 (単純なもの)  | 
260 | 780 | 
| 鼻内異物摘出術 | 690 | 2,070 | 
| 咽頭異物摘出術 (簡単なもの)  | 
500 | 1,500 | 
| 咽頭異物摘出術 (複雑なもの)  | 
2,100 | 6,300 | 
| 項目 | 点数 | 3割負担の場合(円) | 
|---|---|---|
| 耳垢栓塞(片側) | 90 | 270 | 
| 耳垢栓塞(両側) | 160 | 480 | 
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療現場でDX化が進むことで、医療情報の共有が円滑かつ迅速になり、紹介や緊急時の場合に、かかりつけの医院以外での受診時でもより適切な医療をうけることができます。
当院でも医療DXの推進により、より良い医療の提供に努めてまいります
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。